手抜きの割には、ハッタリの効く料理。野菜は、好みや冷蔵庫整理で何でもいい。
このレシピの生い立ち
TVを参考にした二匹目のドジョウを狙って。
手抜きを身上に、スピード重視で。
材料
- 鱈 200g
- スモークサーモン 4枚
- カボチャ 4切
- ナス 1本
- ほうれん草 2束
- フュメドポワソン 1/2本
- パントリークリーム 40cc
- オリーブオイル 分量外
- 塩胡椒 分量外
- イタリアンパセリ 飾り
- 白ワイン(鱈用) 20cc
- 白ワイン(ソース用) 50cc
- 生クリーム 40cc
作り方
-
1
鱈のすり身がなく、鱈を叩き、卵白、白ワイン、塩胡椒で味を調える。
カボチャは、電子レンジで柔らかくしておく。 -
2
ナスは電子レンジで柔らかくした後に、オリーブオイル使いフライパンで焼く。ナスには油が合う。
-
3
ほうれん草は、電子レンジで柔らかくしてから、バターでソテーして、塩胡椒で味を調える。
-
4
耐熱容器にクッキングペーパーを敷き、鱈、ナス、鱈、カボチャ、鱈、ほうれん草と重ねて、電子レンジで3分加熱。
-
5
耐熱容器ごと、魚焼きグリルで5分焼く。うちのオーブンは予熱が遅いので、こうしている。前の工程ともオーブンでもいい。
-
6
フュメドポワソンは、手抜きでインスタント。1/2本を水ではなく、白ワインでとく。
-
7
フュメドポワソン、パントリークリーム、白ワイン、塩胡椒でソースを作る。火を通し過ぎないように。
-
8
スモークサーモンを載せ、ソースをかける。イタリアンパセリは、なくてもいいけど、あった方がおしゃれ。
コツ・ポイント
失敗は、ないと思います。