万能本格ホワイトソース

玉葱を入れると絶対美味しい!!私がずっと作っているホワイトソースです♪冷凍保存しておくと色々なお料理に便利です♡

  1. 玉ねぎ 1個
  2. セロリ(無でもOK) 2~3cm位
  3. バター 30g
  4. 薄力粉 30~45cc(大さじ2~3/工程(16)参照)
  5. 牛乳 500cc
  6. 生クリーム 50cc
  7. コンソメキューブ(味の素使用) 1/2個(顆粒は小さじ1)
  8. 塩…A 適量
  9. コショウ…A 適量
  10. ローリエの葉(あれば是非工程(11)で入れて下さい) 1枚

作り方

  1. 1

    《玉ねぎとセロリ》は微塵切りにしておく。*工程画像は全て倍量です

  2. 2

    厚手の鍋またはフライパンを《弱火》で熱して《バター》を入れて溶かす。*バターを焦がさない様に注意して下さい。

  3. 3

    (2)のバターが溶けてきたら(1)を入れて、《弱火のまま》炒める。

  4. 4

    (3)の玉ねぎとセロリが透明になってきたら火を止める。そこへ《薄力粉》を少しずつ入れて、全体になじませます。

  5. 5

    薄力粉を馴染ませると画像の様に『少しかたまり』になります。

  6. 6

    再び火をつけ《強めの弱火》で『30秒~1分位』炒める。すると(5)のかたまりがもう少し全体的に一体化してきます。

  7. 7

    火を《とろ火》にして(6)に《牛乳》を少しずつ入れる。*最初は『50ccずつ位』入れて、入れる度によく馴染ませます。

  8. 8

    こちらの画像は『100cc(工程画像は倍量なので200cc)』入れて馴染ませた後です。

  9. 9

    牛乳を『200~250cc位(工程画像は倍量なので500cc)』入れて全体が馴染んだら、後りの牛乳を全て入れる。

  10. 10

    (9)に《コンソメ》を入れて《強めの中火》にして『焦げないようによく混ぜながら』一旦沸騰させる。

  11. 11

    (10)が沸騰したら火は《弱火》にする。『15分~30分』焦げないように時々混ぜながら煮込む。*濃度をつけます。

  12. 12

    ホワイトソースは冷めると濃度が増しますので《工程(11)》で余り無理して濃度をつけなくても大丈夫です。

  13. 13

    (11)に《生クリーム》を入れて《調味料A》で味を調えて出来上がりです。*画像は《薄力粉/大さじ2》で作成

  14. 14

    グラタンは当たり前ですが画像はグラタンピザです。パスタやクリームコロッケやシチューetc.色々活用して下さい^^

  15. 15

    【補足/塩コショウ】大量にストックして色々なお料理に使用する場合は…塩コショウは薄めの方が料理を選びません。

  16. 16

    【補足/薄力粉の分量】こちらも色々なお料理に使用する場合は…薄力粉は少なめで『濃度薄』の方が料理を選びません。

  17. 17

    トップ画像とこちらは全てグラタンにする為《薄力粉/大さじ3強》で作りました。

  18. 18

    しかし大量ストックの場合は、私は《薄力粉/大さじ1》で作り、各々の料理の前に薄力粉を茶漉しで足して濃度を調節しています。

  19. 19

    こちらの方が『シチューやパスタetc.』何かと応用がきき便利ですが、用途によりお好みで作って下さい。

  20. 20
  21. 21

    万能トマトソースはID :18937892『万能トマトソース』です。

コツ・ポイント*焦がさない様に注意して下さい。*最後に《調味料A》で味を調える際、味を薄めにしておいた方が万能に使えます。*《薄力粉》は記載している様に用途により増減して下さい。後でも濃度の調節はききます。*白ワインやニンニク+も◎です。

Tags:

コショウA / コンソメキューブ味の素使用 / セロリ無でもOK / バター / ローリエの葉あれば是非工程で入れて下さい / 塩A / 牛乳 / 玉ねぎ / 生クリーム / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません