いろんなアレンジに使えるキャベツの酢漬け。
どんなお料理に使いますか?
このレシピの生い立ち
生だとかさばって食べにくいから、塩でもみます。酢(ビタミンC)はカルシウムの吸収を助けます。
材料
- キャベツ 半玉
- 塩 小さじ1程度
- 酢 大さじ2
- レモン汁 小さじ1
- 砂糖 大さじ1
- サラダ油(オリーブ油) 大さじ1
作り方
-
1
キャベツは千切りにし、塩ひとつまみをふり、軽く混ぜる。
10分ほど放置し、ぎゅっと絞る。 -
2
ここに、酢、砂糖、サラダ油を加え軽くあえる。
-
3
酸っぱいのが苦手な方は、米酢は煮切りましょう。(軽く煮て酸味を飛ばす)
まろやか酢、リンゴ酢などがおすすめ。 -
4
お弁当のスキマ埋めに。濃い味付けのおかずにプラス、ちょこっと酸っぱいおかずがあると、全体のバランスがとれてgood!
コツ・ポイント
多めに作って冷蔵庫で常備しておくと、何かと便利です。
玉ねぎのスライスも少し加えておくと、味に広がりが出ます。
玉ねぎのスライスも少し加えておくと、味に広がりが出ます。