巾着に鶏ひき肉をつめたボリュームのあるおかずです。でも、しっかり野菜も入ってますよ♪
材料
- すしあげ 6枚
- 鶏ひき肉 250g程度
- 人参 5cm
- いんげん(冷凍) 10本
- ひじき(ドライパック) 50g
- しようがのすり下ろし ひとかけぶん
- 酒 大さじ1
- しょうゆ 大さじ1
- 片栗粉 大さじ2
- スパゲッティ 2本
- 万能だれ(ID19808050) 大さじ4
作り方
-
1
すしあげのはしを切り落とし、きれいに袋が開けられるようにします。切り落としたあげは、細かく刻んで具材に入れます。
-
2
すしあげを剥がして袋にしておきます。油揚げは湯通しした後、お箸を転がすと、剥がれやすくなります。
-
3
鶏ひき肉に刻んだあげ、人参、いんげん、ひじきを入れてまぜます。さらに、片栗粉、調味料も入れて混ぜます。
-
4
3を、すしあげに丁寧につめます。4分の1に折ったスパゲティで口を閉じます。
-
5
鍋に巾着を並べ、ヒタヒタの水と万能だれで煮ます。煮汁がなくなるまで煮たら完成です。
コツ・ポイント
丁寧にすしあげを開けてください。でも、少々破れても、詰めるのはひき肉ですから、加熱すれば固まってくれます。気にせず、丁寧に詰めてみてください。