七草粥を冷やご飯で(^^)このレシピの生い立ち食事に四季を取り入れようと作ってみました(^^)お餅はすぐに火が通ります。
- ご飯 お茶碗一杯程
- 七草 適量
- 水 お米ひたひた程
- 鰹だしの素 小さじ1
- 塩 小さじ0.5
- 餅 1個
作り方
-
1
蕪の葉は少し硬いので先に茹でておきます。そのままご飯を追加するので直接土鍋で。
-
2
1にご飯を追加し調味料を加える。
-
3
ふつふつしてきたら残りの七草を加えてサイコロ状に切った餅を加えて少し混ぜ、蓋をしてひと煮立ちさせる。
七草粥を冷やご飯で(^^)このレシピの生い立ち食事に四季を取り入れようと作ってみました(^^)お餅はすぐに火が通ります。
蕪の葉は少し硬いので先に茹でておきます。そのままご飯を追加するので直接土鍋で。
1にご飯を追加し調味料を加える。
ふつふつしてきたら残りの七草を加えてサイコロ状に切った餅を加えて少し混ぜ、蓋をしてひと煮立ちさせる。