おすましの雑煮に鶏肉を!鶏ともやしのお吸い物に鶏肉を!一石二鳥ですこのレシピの生い立ちお餅を焼いてお出しをかけて食べるのが好きなので、昼食に御飯なしで、お腹がいっぱいになるし、温まるので作りました。
- 鶏肉 150g
- もやし 一掴み
- オクラ 3本
- 餅 4個
- ◆出し汁 500cc
- ◆醤油 小さじ1
作り方
-
1
もやし、オクラは洗って、3センチの長さに、鶏はサイコロ状に切ります。
-
2
鍋に出し汁、① を入れて、火にかけてる間に、餅をオーブントースターで、クッキングシートを引いて5分焼きます。
-
3
鍋がグツグツしてきたら、醤油を足して、お餅は器に入れます。
-
4
お持ちの上から③を注いで出来上がりです。
コツ・ポイントお餅は焼いたほうが、香ばしくていい香りがします。お餅は、焼けたらすぐに熱い出し汁をジュジュっとかけて、お餅が硬くならない内にどうぞ!