いい意味でクッキーミックスのような
外サク中しっとりのシンプルなバタークッキーを
少ない材料で!
懐かしく甘い味わいです
このレシピの生い立ち
凝ったクッキーよりも、安心感のあるクッキーの気分になって。
強力粉を入れたのでふんわり感と優しさが出ます。
クッキーミックスの安っぽさ(嫌いじゃないけど)だけを引き算したようなシンプルで、バターの香りが嬉しいシンプルなクッキーになりました。
材料
- 薄力粉 120g
- 強力粉 80g
- 粉砂糖(グラニュー糖でも) 80g
- バター(マーガリンでも) 80g
- 卵(LL) 1こ
- B カフェアマンド用コーヒー(ポーションタイプ) 1/3〜1/2
- B カフェアマンド用アーモンドプードル 10g
- B カフェアマンド用アーモンドスライス 適量
- C ドレンチェリー Cの個数分
作り方
-
1
卵とバターは常温に
-
2
砂糖を加えつつ、バターをすりつぶすように混ぜていく。
白っぽくふんわりしたら全卵を加え
一体感が出るまで混ぜる -
3
別のボウル。
強力粉と薄力粉合計200gを測り、
泡立て器でなじませるように混ぜる(ふるう代わり) -
4
粉類を2,3のバターたちに合わせる
ゴムべらで縦線を1本引くように切り
→もう片方の手でボウルを少し回し
以上を繰り返す -
5
粉っぽさが消えたら
A 大きなプレーンクッキー
B カフェアマンド
C ドレンチェリーのクッキー
の3種に生地を分割 -
6
A
ラップに生地の1/3を乗せ
ラップごと成形し、直径7cmの円柱にするできたらBの成形を待つ
-
7
C用の生地1/3を、先程粉類が入ってたボウルに出しておく
-
8
B 残りの生地にAP10gとポーションコーヒーのお好みの量を入れ、ラップにのせ直径2.5cmの円柱に成形。
Aより長い -
9
AとBの円柱を20分冷凍する。
-
10
C
生地の1/3を出す。8分割し、ボール状に丸め、シートを敷いた天板の上に。
指の関節で少しつぶし、そこにチェリーのせる -
11
AとBの円柱
↓
取り出したら
Aは厚さ15mm、Bは8mmに包丁カットする。
お好みで側面に砂糖まぶす -
12
成形が終わったAとBとCが天板の上に並んでいる
↓
170℃で15分焼く
(硬い方がよければ160℃に下げてあと3分) -
13
できあがりです♡
-
14
-
15
もっとバター感増しのリッチなクッキーにしたい場合
基本の生地の配合が変更↓
薄力粉180,強力粉20
バター砂糖各90
コツ・ポイント
・生地を練りすぎないこと
・「切り」混ぜること