具を大量に作れば、揚げ餃子とサラダ、一度に2品出来てしまいます^^このレシピの生い立ち新じゃがが手に入り、餃子の皮を使って子供達が喜ぶを一品を作りたくて。余った餃子は一つ一つを間隔をあけてトレーなどに乗せて冷凍庫にいれ、凍れば袋にまとめて入れて保存できます。
- じゃがいも 4個
- ブロッコリー 1/4株くらい
- とろけるチーズ お好みの量(今回は3枚)
- 明太子 適量
- 餃子の皮 25枚入りのもの
- 塩こしょう 適量
作り方
-
1
ジャガイモを洗ってゆでる。柔らかくなったら、ポテトサラダを作る要領でつぶす。今回は新じゃがなので、皮付きのまま。
-
2
ブロッコリーもゆで、細かくみじん切りに。
-
3
ジャガイモとブロッコリーを合わせ混ぜ、細かくした明太子を混ぜる。市販の明太ドレッシングを代用してもおいしいです。
-
4
餃子を包む要領で、3の具と、とろけるチーズを少しちぎって一緒に包む。
-
5
180度の油であげ、きつね色になったら出来上がり。
-
6
子供用には明太子なしで、大人用には揚げた後に、塩コショウをふるとおかずに、ブラックペッパーをふると、おつまみになります。
コツ・ポイント残った具はサラダとして食べられるし、アルミカップに入れてトースターで焦げ目をつければお弁当のおかずにもなるので、作りすぎても大丈夫^^コーンやほうれん草を入れても好評です。