美味しいスィーツが食べたい!でもカロリーが気になる方是非作ってみて!
安心安全な食材で作りました!
このレシピの生い立ち
阿里山カフェレシピブックのティラミスを作ってみました。
正直う~んどんな味???って半信半疑で作ってみましたがビックリ!!!
美味しいです♪
ティラミスが食べたい~でもカロリーが気になる方
是非作ってみてね!
材料
- ☆絹ごし豆腐 350g
- ☆豆乳(ソーイミルク・プレーン) 100ml
- ☆メープルシロップ 80~90ml
- ☆バニラエッセンス 大2~3
- ☆インカ(60mlの湯で溶く) 大3
- ☆オリーブオイル 40~50ml
- ソイ・ホイップクリーム 300ml
- *インカ(150mlの湯で溶く) 大5
- *バニラエッセンス 大1
- *メープルシロップ 40~50ml
- 雑穀パン 8枚くらい
- くるみ お好きな量
作り方
-
1
絹ごし豆腐をよ~く水切りしておきます
-
2
くるみをローストして細かくしておきます
-
3
☆印の材料をミキサーに入れて混ぜます
ココへソイ・ホイップクリームを入れ軽くミキサーにかける -
4
3はこんな感じになります
-
5
*印をボウルに入れ混ぜる、ココへ雑穀パンを浸しながら
容器へ入れていく -
6
3⇒ナッツ⇒5の順に重ねていく
-
7
こんな感じ最後は3で終わるように!
-
8
一晩冷蔵庫で寝かせます、雑穀パンとクリームがなじみます
断面はこんな感じ! -
9
今回使用したバニラエキストラクト
-
10
有機ソイ・ホイップクリームはこれです
-
11
原材料:煎大麦、ライ麦の雑穀コーヒーです
-
12
メープルシロップがなくなってしまったのでこちらのアガベシロップを少し入れました
-
13
メープルシロップ
-
14
雑穀パンはお店で売っているものを使用しました(^^)
コツ・ポイント
アリサンのレシピより甘味を減らしてあります。
レシピ通りですとかなり甘いです、お好みで調節して!
ナッツはくるみとありましたが、足りなかったのでペカンを使用しましたがやはりくるみのほうが歯ごたえがいいです!
これ!本当に美味しいです(^^)
レシピ通りですとかなり甘いです、お好みで調節して!
ナッツはくるみとありましたが、足りなかったのでペカンを使用しましたがやはりくるみのほうが歯ごたえがいいです!
これ!本当に美味しいです(^^)