釣りもの新鮮なワラサで、コリコリのウマウマ…(笑)
- ワラサの背中肉 1本
- 胡麻油 大さじ1と1/2
- ニンニク(チューブ) 5cm
- 塩(粗びき岩塩) 適宜
- 黒胡椒(粗びき) 適宜
作り方
-
1
新鮮な釣りたてのワラサをキチンと血抜きして、氷詰めにして持ち帰ります!
-
2
ウロコ・頭・内臓を取り除き、血合いをきれいに洗い流し、三枚におろします!
-
3
背中の身を取りだし、皮を引き、縦に3分割します!
-
4
それを、幅15mmにカット!
要は、ブツ切りです…(笑)一口で食べれるなら、大きさ制限ありません…(笑)
-
5
塩胡椒・ごま油、ニンニクを入れ混ぜ混む!
-
6
今時期、器があつくなってるので、器は冷凍庫か冷蔵庫で、冷やしておいて、盛り付ければ完成です!
コツ・ポイントなるべく、死後硬直でカチンコチンで、キンキンに冷えた新鮮なワラサを使ってください…(笑)ねぎとか、入れたくなりますが、このシンプルな旨さを味わってくだい…(笑)余ったら、そのまま片栗粉つけて唐揚げにできますよ!