たくさんあるベルギーワッフルのレシピ。丸い形でサクサクのあられ砂糖が入った甘い『リエージュタイプ』。四角くて生地がフワフワ、ジャムや生クリーム、アイスクリームを添えて食べる『ブリュッセルタイプ』。今回は手軽に作って食べられる‘リエージュタイプ風’を作りま
このレシピの生い立ち
フォークやナイフを使わないで手軽に食べられる‘リエージュタイプ’は家族がみんな大好き♪家族の好みを聞いているうちにたどり着いたレシピです!
材料
- 中力粉 300g
- 砂糖 18g
- 塩 2g
- 牛乳 60 CC
- メープルシロップ 20g
- 卵 2個
- インスタントドライイースト 6g
- 無塩バター 60g
- あられ砂糖 80g
作り方
-
1
中力粉が無い場合は強力粉:薄力粉=7:3で用意します。卵と牛乳、メープルシロップを一緒にしておきます。バターは柔らかくしておく。
-
2
FPをセット。
粉・砂糖・塩をセットし、分量外のぬるま湯30CCにインスタントドライイーストを溶かして、これも入れる。 -
3
卵液を入れながら、FPスタート。1分ほど回します。
-
4
バターを入れてさらに30秒ほど回します。生地の端を引っ張って、薄く伸びれば、生地の出来上がり。
-
5
油を塗ったボールに取り出しキレイにまとめておく。
-
6
28度くらいの所で約30分発酵させる。(もちろん、ラップをしてね!)
-
7
発酵が終わったら、あられ砂糖をまぶし、ゴムベラで切るように混ぜる。ガス抜きをしながら、あられ砂糖を入れていくことができる。
-
8
キャンバスの上で20個に分ける。手に油を塗りながらでないとべたべた生地がくっつきます!あまりキャンバスが汚れるようなら、クッキングシートの上で作業するとGOOD!
-
9
20分ほどキャンバスの間で休ませる。(ベンチタイム)弱火で片面2分づつ焼く。
-
10
美味しそうに焼けました♪♪
-
11
手作りアイスを添えて。メープルシロップをかけたら・・・t(´▽`) ♡
-
12
あられ砂糖の食感を残したい方は、ガス抜きのときにあられ砂糖を入れずにガスだけを抜き、焼くときに生地に置いて焼くと良いですよ。ただし、天板が汚れます。。。