牛肉にわさび醤油を塗ってからカツにしました。熱を加えるので辛さは消え、わさびの風味だけが残ります。お好みで醤油マヨをつけてどうぞ♡
このレシピの生い立ち
息子が久しぶりにビーフカツを食べたいと言い、ポテトチップに「ワサビーフ味」というのがあるのを思い出したので。
材料
- 牛肉(焼き肉用) 500g
- 塩コショウ 適宜
- ☆わさび 大さじ1~2
- ☆醤油 わさびと同量
- 小麦粉(薄力粉) 適宜
- とき卵 2個分
- パン粉 適宜
- 揚げ油 適量
- ★マヨネーズ 大さじ3
- ★醤油 大さじ1
作り方
-
1
牛肉は軽く筋切りをし、塩コショウを軽く振ってからわさび醤油をたっぷり目に塗る。たっぷり塗っても辛味は残りません。ビニール袋に入れてもみこんでもOK。
-
2
牛肉に小麦粉、とき卵、パン粉をつけ、180℃に熱した揚げ油でからっと揚げる。※とき卵に少量のサラダ油(分量外)を加えると衣がはがれにくくなります。
-
3
お好みで、マヨネーズに醤油を少しずつ加えて混ぜ、醤油マヨネーズを作り、ビーフカツにかけてもよい。
コツ・ポイント
牛肉は、ロース、もも肉など何でも。焼き肉用に切ってあるものが、厚み、大きさともに一口カツとして食べやすいと思います。ちなみにこれはカルビで作りました。