毎日お味噌汁を飲む 脂っこいのが嫌いな我が家で時々作ってる、ごま油を少し風味付けたスープです。このレシピの生い立ちワカメスープは、あっさり、低カロリーに出来る分、なるべくカロリーを抑えて栄養になるようにと、しいたけやゴボウを入れました。
- ワカメ (好きな量) 適量
- レタス 大2枚
- 水 400cc
- しいたけ 2個
- 白ごま 適量
- ごま油 小さじ1
- ほんだし 小さじ1
- 塩 小さじ1
- しょうゆ 小さじ
作り方
-
1
ワカメは塩蔵、乾燥タイプなら、よく水洗いして、好みの柔らかさになるまで漬けておきます。
-
2
しいたけは薄切り、レタスは好みの大きさに手でちぎります。レタスは包丁だと変色しやすいので、手でちぎるのを勧めます
-
3
鍋に分量の水、ほんだしを入れ火にかけます。沸騰したら、しいたけ、ワカメを入れ、塩、しょうゆ、ごま油を入れます。
-
4
レタス、白ごまを入れ、少し似たせて、最後は塩、ごま油、しょうゆを好みで微調整しながら足せば、出来上がり☆
コツ・ポイントワカメは、しばらく水につけ、次に短時間熱湯につけ、すぐに水に漬けるという行程で、より柔らかくなります。しかし、漬けすぎると、ドロドロになります。白ごまは、すりごまでも可能です。ささがきゴボウをごま油で炒めてから、作るのも美味しいです