意外と手間いらずなグリル料理です。その間にワインでソースを作ります♪
このレシピの生い立ち
いつものグリルにちょっと一工夫でおもてなし風にしてみました。
材料
- とりもも肉 1枚
- カボチャ 1/4個うすぎり
- タマネギ 1/2個くし切り
- ポートワイン(赤玉パンチ) 1/4カップ
- しょうゆ おおさじ2
- 米粉(メモ参照) 大さじ1/2
作り方
-
1
オーブンを220℃に温めておく。
鶏肉はスジを切り均一の厚さにし、分量外の塩少々をふっておく。
野菜に分量外のオリーブオイル少々を混ぜオーブンシートで包んでおく。 -
2
天板にオーブンシートを敷き、鶏を皮目を上にして置き、外側に野菜の包み焼きをおいて220℃で2〜30分加熱する。
-
3
ソースパンにポートワイン、しょうゆを入れ、弱火で煮詰める。
半分くらいの量まで煮詰まったら、米粉をふり入れとろみをつける。 -
4
肉を取り出し一口大に切り分け、まわりに野菜を並べる。
ソースを点々と散らして出来上がり。
コツ・ポイント
米粉はコーンスターチや水とき片栗粉でも代用できます。
ポートワインが無いときは、甘めの赤ワインを使い味醂を足してもいいかもしれません。
ポートワインが無いときは、甘めの赤ワインを使い味醂を足してもいいかもしれません。