ロールケーキそば粉

ほんとうにそば粉なのかしら?ふんわり、口どけの良いスポンジ!和のティストケーキが出来上がりました。
このレシピの生い立ち
そば粉をガレットを作ってください。と、いただきました。まずは、ロールケーキで!扱いやすい粉で出来上がりもふんわり。和のテイストですので、クリームは、白あんを1対1で仕上げて見ました。和菓子の様なケーキになりました。

材料

  1. そば粉 40g
  2. きび砂糖 60g
  3. 卵「卵白と卵黄に分ける) 3個
  4. サラダオイル 大さじ1
  5. 牛乳 大さじ1
  6. クリーム
  7. 生クリーム 50ml
  8. 白こしあん 50g
  9. 板ゼラチン(ふやかしておく) 1枚
  10. シロップ 適量

作り方

  1. 1

    下準備 オーブンを170℃に予熱する。板ゼラチンは、ふやかして、湯煎で溶かしておく。型にわら半紙を敷いておく。

  2. 2

    卵白を泡立て、ふんわりしてきたら、砂糖を3回に分けて入れ、しっかりとしたメレンゲを作り、ハンドミキサーを回したまま卵黄を

  3. 3

    入れ、10秒回し、そば粉を振るい入れ合わせ、サラダオイルを入れ合わせ、牛乳を入れ合わせ、型に流して生地を整えてオーブンへ

  4. 4

    170℃で15分焼き、焼き上がりにビニール袋に入れて冷ます。生クリームを泡立て7分立てになったら白あんと合わせ

  5. 5

    湯煎で溶かしたゼラチンを加え合わせる。生地にシロップを塗り、クリームを塗ってロールして、巻きどまりを下にして冷蔵庫へ。

コツ・ポイント

下準備をする。卵白は、しっかりと泡立てる。

Tags:

きび砂糖 / そば粉 / サラダオイル / シロップ / 卵「卵白と卵黄に分ける) / 板ゼラチン(ふやかしておく) / 牛乳 / 生クリーム / 白こしあん

これらのレシピも気に入るかもしれません