ハムでもマグロでも無く牛肉のユッケが食べたい!生肉は無理でも、ローストビーフを細切りにしたユッケならかなり近いよね♪このレシピの生い立ちユッケ風じゃなくて、牛肉のユッケを食べたくて考えました。ユッケ食べた〜って満足感有りますよ♪
- ローストビーフ 250g
- ☆ごま油 小さじ2
- ☆豆板醤 小さじ1
- ☆コチュジャン 小さじ1
- ☆ニンニクチューブ 小さじ2
- ☆オイスターソース 小さじ1
- ☆砂糖 小さじ2
- ☆醤油 小さじ1
- ☆焼き肉のタレ 味を見て
- 白ごま 少々
- 卵の黄身 4こ
- キュウリ 1本
- ズッキーニ 1/2ほん
- プチトマト 適量
作り方
-
1
ローストビーフのなるべく赤いところを細切りにするとよりユッケらしくなります。気にならなければ、全部細切りにしてね。
-
2
表面の焼き色がキツくついた部分を取り除いた場合は、サラダや炒め物に利用してね。
-
3
焼き肉のタレ以外の☆の材料を混ぜてタレを作る。味を見て、好みで焼き肉のタレを少しだけ足す。肉を和える。
-
4
千切りにしたキュウリとズッキーニをお皿に盛り、和えたお肉も盛り、真ん中を窪ませて卵の黄身を乗せる。白ごまを散らす。
-
5
上から♪それっぽくないですか?プチトマトを飾ると彩りが綺麗です♪混ぜ混ぜして、食べちゃって〜〜♪
コツ・ポイント勿体無いようですが、ローストビーフの赤い部分で作ると、かなり生肉のユッケに近くなります。タレは好みがあるので、微妙な調整に焼き肉のタレを使用すると、味が決まりやすいです。付け合わせの野菜を梨やリンゴの細切りにしても美味しいです♪