ローカーボ基本ケーキ糖質g

低炭水化物野郎がケーキを作る際の土台です。小麦粉のスポンジとは結構かけ離れたものですけどね(‘A`)b
このレシピの生い立ち
いやまぁ、材料変えただけなんですけどね。
低炭水化物を突き詰めたお菓子を作る際の土台としてはこちらが良いかなと、味もあまり主張しませんしね。

材料

  1. 卵黄(M) 1個
  2. 卵白(M) 1個
  3. 乾燥おから 5g
  4. 甘味料(甘さ砂糖の3倍) 3g

作り方

  1. 1

    卵白に甘味料を混ぜ、ホイッパーの筋が残る程度の硬さのメレンゲを作ります。ある程度の潤いが無いとボソボソになるので、立て過ぎに注意。

  2. 2

    卵黄、粉末おからをよく混ぜます。その中に①を入れ、黄色い所や白い所が無く、均一な色になる程度まで混ざればOKです。

  3. 3

    クッキングシートを敷いた型に②を流し込み、アルミホイルでしっかりと密封します。

  4. 4

    オーブントースター(930W)で30分焼けば完成です。

  5. 5

    焼き上がりはこんな感じです。

    • ローカーボ基本ケーキ(糖質0.3g)作り方5写真

コツ・ポイント

乾燥おからが卵白と馴染みにくいため、先に卵黄と混ぜておかないとボロボロになります。

Tags:

乾燥おから / 卵白M / 卵黄M / 甘味料(甘さ砂糖の3倍)

これらのレシピも気に入るかもしれません