ロマネスコとパプリカでクリスマス風お弁当

ミートソース味のそぼろと、ロマネスコ、パプリカでクリスマス風の演出をしたお弁当です。
カップにしても可愛いかも。
このレシピの生い立ち
クリスマス気分になりたくて作りました。
大きなロマネスコが手に入り、いろいろ作った1つです。
お好きなように飾り付けて下さい。
分量は、このお弁当箱2個分の量になります。

材料

  1. 牛豚合びき肉 約180g
  2. 玉ねぎのみじん切り 小さめ半分
  3. オリーブオイル 小さじ2
  4. 小さじ1/2
  5. コショウ 好みの量
  6. オールスパイス 少々
  7. ケチャップ 大さじ2
  8. ソース 大さじ1
  9. 赤ワイン 小さじ2
  10. ディジョンマスタード 小さじ1/2
  11. ロマネスコ 好みの量
  12. 塩(茹で用) 適宜
  13. パプリカ 好みの量
  14. ご飯 好みの量

作り方

  1. 1

    タマネギはみじん切りして用意する。

    • ロマネスコとパプリカでクリスマス風お弁当作り方1写真
  2. 2

    パプリカは型抜きする。ロマネスコは塩ゆでして、小さめお弁当サイズの物を選り分けておく。

    • ロマネスコとパプリカでクリスマス風お弁当作り方2写真
  3. 3

    型を抜いたパプリカは、レンジで40~50秒(700w)で火を通す。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルをひいて、タマネギを炒め、挽肉を炒める。

    塩・コショウ・オールスパイスで下味をつける。

  5. 5

    炒まったら、ケチャップ、ソース、赤ワイン、ディジョンマスタードを入れて、しばらく煮詰める。(数分)

  6. 6

    ご飯をお弁当箱に詰めて、ミートソース味のそぼろをひいて、ロマネスコ、パプリカを飾る。

コツ・ポイント

ロマネスコは小房に分けるのが大変なので前日に用意しました。ミートソース味なのでご家庭の味で良いと思います。オールスパイスも無しでもOK。

マスタードは味がまとまるので入れますが、辛味はありません。風味は少し残ります。型はあるもので。

Tags:

ご飯 / オリーブオイル / オールスパイス / ケチャップ / コショウ / ソース / ディジョンマスタード / パプリカ / ロマネスコ / / 塩(茹で用) / 牛豚合びき肉 / 玉ねぎのみじん切り / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません