ロシアの鮭のスープウハーУХА

お家で簡単につくれる、お魚のうまみたっぷりのロシア風スープです。このレシピの生い立ち今回は鮭でしたがお魚のスープ全般をウハーと言うみたいです。ロシアのお話に出てくるウハーがとても美味しそうだったので。お家でも作りやすいように考えました。

  1. 鮭(あら等) 500g
  2. 2000ml
  3. たまねぎ 2コ~お好みで
  4. じゃがいも 2コ~お好みで
  5. ローリエかブーケガルニ 1つ
  6. 小さじ2
  7. あらびき黒こしょう 適量
  8. 乾燥ディル 適量

作り方

  1. 1

    鮭は骨付きの切り落とし部分で結構です。今回は甘塩しゃけの端切れで作りました。

    • ロシアの鮭のスープ ウハー(УХА)作り方1写真
  2. 2

    鍋にお湯をわかし、沸騰したら塩小さじ1(分量外)を入れ、鮭をさっとくぐらせて表面が白くなったら冷水にとります。

  3. 3

    お湯を捨てて洗った鍋に鮭と水を入れ、アクとりしながら弱火で30分ほど煮ます。

  4. 4

    たまねぎは縦にできるだけ薄切り。じゃがいもは皮をむいて大きければ2等分し、水にさらしておきます。

  5. 5

    鮭の鍋に、たまねぎ、じゃがいも、塩とこしょう、ローリエを入れて煮ます。鮭やじゃがいもが煮崩れないように弱火でコトコト。

  6. 6

    じゃがいもがやわらかくなったらできあがり。お皿によそってディルをふりかけて召し上がってください。

コツ・ポイント魚はタラやスズキ、鯛などの他の白身魚でもできます。生のディルがあればいいのですがあまり売っていないので…お好みでサワークリームやハラペーニョのタバスコを加えるとおいしいです。酸味が合うようです。

Tags:

あらびき黒こしょう / じゃがいも / たまねぎ / ローリエかブーケガルニ / 乾燥ディル / / / 鮭あら等

これらのレシピも気に入るかもしれません