レーズンペーストを使ったひと品。簡単なのに、本格的な美味しさです。カリフォルニアレーズンのレシピコンテストにて受賞。
このレシピの生い立ち
コンテスト用に、レーズンペーストを使って作りました。
材料
- 鶏もも肉 300g
- カリフォルニアレーズン(ペースト) 大さじ1
- 粒マスタード 大さじ1
- 赤ワインビネガー 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
- 塩こしょう 少々
作り方
-
1
レーズンペーストを作る。レーズン100gをボウルに入れ、熱湯をひたひたに注ぐ。粒をほぐし1分ほど置き、水気をよく切る。2/3量のレーズンをミルでひく。残りのレーズンを加え、再度ミルのスイッチを入れ、できあがり。(コンテストページから抜粋)
-
2
鶏肉は皮付きのまま、食べやすい大きさに切り、塩こしょうを両面にまぶし、皮目を下にしてフライパンに並べ、中火で両面火が通るよう焼く。
-
3
鶏肉に火が通ったら、分量のレーズンペースト、赤ワインビネガー、粒マスタード、しょうゆを合わせて加える。よく絡めたら火から下ろしてできあがり。
コツ・ポイント
カリフォルニアレーズンのフルーティな香りと甘みで、とっても本格的なソースになりました。調味料の濃さは好みで調節して下さい。簡単にできるのに、リッチなお味に仕上がるので、お手軽なメインにもオススメです。因みに生肉にこのソースを絡ませてからグリルしても美味しかったです。レーズンペースト、コンテストページで初めて知りましたが、レーズンの活用の幅が広がり、ビックリさせられました。