レンチンとトースターでしかも成形も無し!揚げない簡単なメンチカツ♪キャベツがもりもり食べられるのでお子様にもおすすめ。このレシピの生い立ち揚げ物は苦手だけどメンチカツが食べたい!スコップコロッケがあるならメンチもできるかな?から生まれたレシピです♪
- 玉ねぎ 1/2個
- キャベツ 1/6玉
- ひき肉(合挽きでも豚でも) 150g
- 塩胡椒 適量
- パン粉(生パン粉がおすすめ) 大さじ1
- 卵 1個
- ゼラチン 5g
- パン粉(まぶす用) 大さじ3〜4
- オリーブオイル 大さじ1〜2
作り方
-
1
玉ねぎとキャベツをみじん切りにする。粗めでOK!
-
2
ボウルにひき肉と塩胡椒を入れ、粘りが出るまで捏ねる。
-
3
キャベツと玉ねぎ、パン粉、卵、ゼラチンを入れて時々ぎゅっと押すようにしながら捏ねる。
-
4
パン粉にオリーブオイルを混ぜておく。
-
5
耐熱容器に肉ダネを敷き詰めてふんわりとラップをし、600Wのレンジで4分加熱する。
-
6
⑤に④のパン粉をかけてアルミホイルをしてトースターで5分焼く。
-
7
その後アルミホイルを外してさらに5分焼き色の様子を見ながら焼けば完成!
コツ・ポイントキャベツはひき肉と同量くらい入れることでふんわりとした口当たりになり美味しいです♪ゼラチンを入れることでレンジ調理でも肉汁が逃げずジューシーに仕上がります。パーティーにもおすすめ!