オリーブオイルとブラックペッパー、塩がアクセントの、洋風餅入り巾着です♪
レンチンで時短。手軽に一品いかがですか♪
このレシピの生い立ち
お正月用のお餅が沢山残っているので、気分も新たに洋風の餅入り巾着を作ってみました。
材料
- 油揚げ 3枚
- 餅 3個
- ハム 3枚
- スライスチーズ 2枚(残りは適当に割って詰める)
- ブラックペッパー 小さじ1(2回にわけて振る)
- オリーブオイル 大さじ2(焼き始めと焼き終わりに半分ずつ)
- 塩 少々
作り方
-
1
湯通しした油揚げの水気をよく絞って、半分に切る。
-
2
お餅を包丁で半分に切る。
-
3
ハムも半分に切る。
-
4
スライスチーズを手で一枚を4等分に切る。
-
5
油揚げを開いて、お餅、ハム、チーズを一枚ずつ入れたら、爪楊枝で波縫いみたいに塞ぐ。
-
6
巾着をお皿に並べて、600㍗で1〜2分、軽くチンする。
-
7
チンしたら、フライパンにオリーブオイルを入れて、巾着を並べたら火をつける。
-
8
両面がカリッと焼け、中のお餅が柔らかくなるまで、弱火でゆっくり15分位焼き上げる。ブラックペッパーを軽くふる。
-
9
表面に、軽く焦げ目がついて、カリカリになったら残りのブラックペッパー、オリーブオイル、塩を振って出来上がり!!
-
10
焼けたか一度爪楊枝を外してチェックしましょう♪
-
11
熱々を召し上がれ〜♪
コツ・ポイント
我が家のフライパンがくっつきやすいので、今回はクッキングシートを敷いています。シートを使用する際は火災防止で、フライパンからはみ出さないように、フライパンよりも小さく折ったり切って使いましょう。