子供が大好き我が家の定番ラザニア!お肉を使わないやさいたっぶりのラザニアです。このレシピの生い立ちお肉を使わないラザニアを食べたくて作ってみました。お野菜もたくさん取れるし、子供もよく食べてくれるので我が家の定番レシピです!
- レンズ豆 1缶
- 人参(中)みじん切り 1本
- ズッキーニ 1本
- 赤ピーマン 1個
- マッシュルーム缶 1缶
- トマト缶 1缶
- トマトペースト 大匙2
- 塩 小さじ1
- 砂糖 大匙1
- 生クリーム カップ半
- チーズ(とろけるタイプ) カップ1くらい
- ラザニアシート 5-6枚
作り方
-
1
オリーブオイルを敷き玉ねぎをしんなりなるまで炒める。
-
2
ズッキーニ、人参、ペッパー(赤or緑ピーマン可)なければ入れなくてもOKです。マッシュルーム(あれば)を加え炒める
-
3
写真のようにしんなりするまでよく炒める。
-
4
カットトマト缶、トマトペースト、塩、こしょう、砂糖、コンソメを加える。
-
5
煮レンズ豆を加える
-
6
最後にあれば、ハーブ(今回ドライタイム使用)オリーブオイル大匙1を加えてよく煮詰める。
-
7
トマトの水分っ気が無くなったら出来上がり。
-
8
オーブンプレートにラザニアシートを敷く。
-
9
具を半分敷く。
-
10
ラザニアシーをを敷く。
-
11
残りの具を敷く。
-
12
生クリームをスプーンで均等にかける。(ホワイトソースでもおいしいです)
-
13
最後にチーズを敷いてオーブン180度で28分(焦げ目が付く程度)焼く。
-
14
出来上がり!
コツ・ポイント基本お野菜はお好みのものを。我が家では人参はチーズを削るもので摩り下ろしてます。レンズ豆、人参、ズッキーニだけでも美味しいです。生クリーム、チーズの分量はお好みで加減してください。