レンジで菜の花の春パスタひな祭りにも

春を感じることのできる、春の食材を使ったパスタをつくりました!火を使うことなく、電子レンジのみで簡単に作れちゃいます!
このレシピの生い立ち
鍋を洗うのって重いですしちょっとした憂鬱ですよね。電子レンジでパスタを作れば、鍋を使わずに調理が出来ると思いレシピを考えました!
あさりの代わりにはまぐりを使って、ひなまつりなど春の行事などにこのパスタを作ってみてもいいと思います^^

材料

  1. パスタ麺 1人分
  2. あさり 100g
  3. 菜の花 適量
  4. トマト 適量
  5. オリーブオイル 大さじ 1
  6. 大さじ 1
  7. 適量

作り方

  1. 1

    今回はサナダ精工より発売中の「電子レンジ調理器パスタ」をつかって、火を使わずに出来る簡単パスタを作ります!

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方1写真
  2. 2

    ■使用する材料

    今回使用する材料はこちら!

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方2写真
  3. 3

    ■材料の準備1

    菜の花やトマトは食べやすいサイズにカットし、あさりは塩抜きしたものを用意します。

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方3写真
  4. 4

    ■材料の準備2

    1人前のパスタ麺の量は「電子レンジ調理器パスタ」のフタの裏面のゲージではかることが出来ます!

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方4写真
  5. 5

    ■具材の準備

    具材を容器に入れ、酒大さじ1.5を入れます。※菜の花を下に敷き詰めてからトマトとあさりを入れてください。

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方5写真
  6. 6

    ■具材の準備

    本体にラップをし、電子レンジで600W5分加熱します。様子を見て調理時間を調整してください。

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方6写真
  7. 7

    出来たら具材を別の容器に移し、ラップをして保存しておきます。

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方7写真
  8. 8

    ■パスタをゆでる

    容器にパスタを入れ、水位線まで水を入れ塩適量を加えます。フタに記載した時間に設定しフタをせずレンジへ!

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方8写真
  9. 9

    電子レンジ加熱終了後、本体にフタをかぶせて水切りをします!オリーブオイルを入れ、よくほぐします。

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方9写真
  10. 10

    パスタをお皿に盛り付け、具材と絡めます。

    ※具材は電子レンジで軽く温めなおすと、より美味しくいただけます。

  11. 11

    ★★★完成★★★

    菜の花の苦みがアクセントとなり、大人なパスタに仕上がりました!

    • レンジで菜の花の春パスタ!ひな祭りにも!作り方11写真

コツ・ポイント

パスタの容器さえあれば、鍋を使わずにパスタが作れちゃう簡単レシピです!

今回は春のパスタをイメージして材料を選びましたが、お好みの材料を入れて自分好みにアレンジしてみてください★

Tags:

あさり / オリーブオイル / トマト / パスタ麺 / / 菜の花 /

これらのレシピも気に入るかもしれません