レンジで簡単鶏むね肉のハニーマスタード

全てレンジで完結します。
冷めても美味しく頂けますから、夏にぴったり!
ワインにとっても合いますよ!
このレシピの生い立ち
粒マスタードを活かしてみたくて作りました。

材料

  1. 鶏むね肉 1枚
  2. 粒マスタード 大さじ1
  3. ハチミツ 大さじ2/3
  4. 和カラシ 小さじ1
  5. お酢(あればワインビネガー) 小さじ1
  6. 塩、胡椒 適量
  7. ブロッコリー 1/4株
  8. ジャガイモ 中1個
  9. スナップエンドウ 4~5本
  10. トマト(付け合せ) 1/4個

作り方

  1. 1

    〜写真は4枚分〜

    むね肉は室温に慣らしてから、レンジで火が通り易いように開き、更に切れ目を入れておく。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方1写真
  2. 2

    レンジ調理器にむね肉(1枚ずつ)を入れて5分程度加熱する。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方2写真
  3. 3

    火が通り切ってなければ、1分単位で追加加熱する。肉汁はこの料理では捨てます。量が多い時は勿体ないのでスープに使います。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方3写真
  4. 4

    鶏肉を取り出し、適当な大きさに切る。熱いのでフォークなどを使って下さい。皮は小さく切ります。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方4写真
  5. 5

    ボウルに鶏肉を移し手で適当な大きさにほぐします。揉んで繊維を潰しておくと、食感も柔らかくなりますし、ソースが絡みます。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方5写真
  6. 6

    ブロッコリーも少し小さめに切って、レンジ調理器で3分程加熱します。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方6写真
  7. 7

    レンジ調理器なのでベタ付かず仕上がります。別のボウルに取っておきます。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方7写真
  8. 8

    次はジャガイモ。これもブロッコリーと同じくらいに切ってレンジ調理器で5分程加熱します。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方8写真
  9. 9

    柔らかくしたい場合は追加加熱しながら、好みの硬さにして下さい。出来たらブロッコリーと同じボウルに移します。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方9写真
  10. 10

    スナップエンドウは筋を取っておき、レンジ調理器で2分程加熱します。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方10写真
  11. 11

    出来たら半分に切って、ブロッコリー、ジャガイモと同じボウルに取っておきます。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方11写真
  12. 12

    大きなボウルに粒マスタード、お酢、ハチミツ、和カラシ、塩、胡椒を入れます。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方12写真
  13. 13

    マスタードの粒をボウルで潰すようによく混ぜます。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方13写真
  14. 14

    鶏肉、野菜を調理料のボウルに入れて全体を混ぜ合わせたら完成です。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方14写真
  15. 15

    メインにしてもよし、オードブルにしてもよし。ワインに合う大人向けのメニューです。

    • レンジで簡単 鶏むね肉のハニーマスタード作り方15写真

コツ・ポイント

ハチミツが勝ち過ぎるので、マスタードより少なめにしました。粒マスタードは辛味が少なめなので、敢えて和カラシを追加しています。ワインに合う大人向きのメニューです。

Tags:

お酢(あればワインビネガー) / ジャガイモ / スナップエンドウ / トマト(付け合せ) / ハチミツ / ブロッコリー / 和カラシ / 塩、胡椒 / 粒マスタード / 鶏むね肉

これらのレシピも気に入るかもしれません