優しい味であったかい気持ちになります。今回は中の具なしで作りましたが、入れてもとても美味しいです!このレシピの生い立ち簡単に茶碗蒸しが食べたかったので(*^^*)
- 卵 1個
- 出汁(コツ参照) 150ml
- (とろろ昆布) お好み
- (中の具..あってもなくても美味しい) お好み
作り方
-
1
卵をとく。白身のかたまりがなくなるまでやる※かき混ぜる時に空気を入れすぎると出来上がりにすが入るので注意
-
2
出汁と溶き卵を合わせ、混ぜる
-
3
耐熱の小鉢に入れる
-
4
やわらかくラップをかけて、500Wで3分〜3分半チンする。ラップをぴったりかけるとぶくぶくしてしまうので注意。
-
5
固まってなかったら10秒ずつ足してみる。
-
6
完成☆
コツ・ポイント私はめんつゆで作りました!3倍濃縮のやつだったので、めんつゆと水を1:5の割合で出汁にしました!白だしでも美味しかったです(*^^*)とろろ昆布がすきなので最後にとろろ昆布をトッピング☆なくても美味しかったです!