レンジで簡単白菜と厚揚げの中華ツナ煮

レンジだけでくったり甘辛い白菜の煮込みが作れます。ツナと厚揚げでボリュームアップ。寒い日にも嬉しい一品です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残った半端食材を集めて一品作りました。

材料

  1. 白菜 300g
  2. 厚揚げ 100g
  3. ツナ缶(小) 1/2缶
  4. オイスターソース 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ2
  6. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ1
  7. 水溶き片栗粉
  8. 片栗粉+水 小さじ1+小さじ2

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにする。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方1写真
  2. 2

    厚揚げは食べやすい大きさに切る。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方2写真
  3. 3

    耐熱の器に白菜、厚揚げ、ツナを入れて★の調味料を加えたらラップをし、600wのレンジで5分加熱。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方3写真
  4. 4

    加熱後全体をよく混ぜたら再びラップをし、600wのレンジで3分加熱。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方4写真
  5. 5

    この間に水溶き片栗粉を作る。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方5写真
  6. 6

    加熱終了後、水溶き片栗粉を加えて手早く全体を混ぜてとろみがついたら出来上がり。

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方6写真
  7. 7

    2017.8.7☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました!作って下さった皆さんありがとう♡

  8. 8

    2024.11.15発売【クックパッドの丸ごと使いつくす!大根・白菜レシピ】コラムに掲載していただきました(p42)

    • レンジで簡単☆白菜と厚揚げの中華ツナ煮。作り方8写真

コツ・ポイント

行程6でとろみがつかない場合はレンジで30秒程追加加熱して下さい。特に水分は入れず、白菜から出てくる水分だけで作ります。

Tags:

オイスターソース / ツナ缶小 / 厚揚げ / 片栗粉+水 / 白菜 / 砂糖 / 鶏がらスープの素(顆粒)

これらのレシピも気に入るかもしれません