簡単で材料が少ない生チョコレシピです。我が家のバレンタインはいつもコレ。
このレシピの生い立ち
クックパッドで見たいくつかのレシピを我が家流にアレンジさせてもらっています。
材料
- 製菓用チョコ 300g
- 生クリーム 120cc
- ココアパウダー 適量
- お好みで無塩バター 10g
作り方
-
1
バットにクッキングシートを敷いて、四隅はホチキスなどでとめる。
-
2
製菓用チョコを刻んで、耐熱ボウルに入れる。
-
3
2のボウルに、生クリームを入れる。
-
4
レンジ(600w)で1分40秒チンする。
※様子を見ながらしてください。加熱し過ぎはダメです。
-
5
ボウルを取り出し、ゴムべらなどでそっとかき混ぜる。
この時、チョコの固まりが溶ければ十分です。やり過ぎ注意です。
-
6
バットにチョコを流し込む。
空気が入ってしまったなら、少し上からバットを台に落として空気を抜いてください。
-
7
冷蔵庫で2、3時間冷やす。
-
8
バットから取り出し、好みの大きさに切る。
-
9
ココアパウダーをまぶして完成です!
コツ・ポイント
レンジで加熱し過ぎるとチョコが分離したり、焦げたりします。