レンジで簡単大根の葉とわかめのふりかけ

簡単に「青菜とわかめのふりかけ」ができちゃいます!ご飯に混ぜ込んで食べてください☆
このレシピの生い立ち
大根の葉っぱを無駄なく食べたくて考えました~

材料

  1. 大根の葉っぱ 20cm×20本くらい
  2. 乾燥わかめ 乾燥した状態で大さじ4
  3. ゴマ 大さじ2~3
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 昆布だしの素 小さじ2
  6. 小さじ1
  7. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ☆刻む

    大根の葉を細かくみじん切りにし、乾燥わかめを水に少しさらして少しやわらかくなたら細かくみじん切りにする。

  2. 2

    ☆レンジでチン

    刻んだ具と調味料を混ぜて蓋をし、レンジでチン(600wで4分)。蓋を開けて冷ましゴマを入れる。

  3. 3

    ☆混ぜ込む

    ご飯軽く4杯に混ぜ込む。

    • レンジで簡単☆大根の葉とわかめのふりかけ作り方3写真
  4. 4

    ☆じゃこを入れても美味しい。その場合は塩を減らしてください。

コツ・ポイント

☆レンジでチンした後、食べてみて大根が固いようならもう一度レンジでチンしてください。味も、ここで調節してください(混ぜ込むので濃いです。)。☆蓋はサランラップや耐熱の蓋を使います。

Tags:

ゴマ / 乾燥わかめ / / 大根の葉っぱ / 昆布だしの素 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません