味付けは『素』におまかせ。柔らか豆腐も崩れず、遅く帰ったお父さんにもアツアツ出来たてを簡単に。血圧が気になる人のみ減塩☆このレシピの生い立ちお吸い物の素の業務用パック50袋入りを買ってしまい、賞味期限が迫っているので消費のため思いつきました。減塩が必要な主人の分だけ、お吸い物の素を少し減らして作ったりできて便利。その場合は柚子などで香りをプラスします☆
- お吸い物の素 1袋(6袋)
- 水 190ml(1140ml)お吸い物の表示より少し多め
- 絹ごし豆腐 1/2丁150g(3丁900g)
- 乾燥わかめ 1gひとつまみ(6g)
- ねぎ(小口切り) 1/4本分(1と1/2本分)
- あれば春菊などの青菜 10g(60g)
- 柚子の皮 好みの量
作り方
-
1
葱、青菜、豆腐を食べやすく切る。
-
2
レンジOKの耐熱容器に一人分ずつ、お吸い物の素、水を入れる。 ※減塩したい人の分は素の量を少し減らします。
-
3
※減塩の場合は必ず『素』を減らします。水を多めに入れて薄味にしても、全部飲んでしまえば塩分摂取量は同じですよ!
-
4
豆腐、野菜を入れる。
-
5
ラップをふわりとかける。又はレンジ用の蓋をする。
-
6
一人分ずつ、レンジで3分30秒(600W)加熱する。
-
7
S&Bの『旬の香り きざみゆず』お手軽便利です。
コツ・ポイント柚子の皮を乗せれば手抜き感が軽減(笑) 青菜は水菜、三つ葉など何でもOK