レタス丸ごと1個使った、豚肉巻きです♡レンジで簡単に出来て、ヘルシー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝このレシピの生い立ちネットでレタスを丸ごとレンチンして豚肉で巻いているのを見ました♡美味しそう!と作ってみることに♡タレは自分好みにアレンジしてみました♡
- レタス 1個
- 豚肉(もも薄切り、豚バラ肉でも♡) 6枚〜10枚(豚肉の大きさで枚数は変わります。)
- 塩コショウ 適宜
- ●醤油 大さじ1
- ●砂糖 大さじ1
- ●みりん 大さじ1
- ●お酢 大さじ1
- ●ごま油 大さじ2
- ●ニンニクチューブ 2センチ
- ●しょうがチューブ 2センチ
- ●すりごま 大さじ2
- タレは、市販の焼肉のタレ、ゴマダレでも美味しかったです♡
作り方
-
1
●のタレは全て混ぜて、ラップはせず、レンジで600W50秒加熱しておきます。
-
2
レタスを逆さまにしてまな板に置き、芯をギュッと押して取り除く。
-
3
水をはったボウルにレタスを入れてじゃぶじゃぶ洗う。
-
4
レタスをラップでくるんで、600W2分レンジで加熱する。
-
5
ラップをしたまま、レタスの水気をよくしぼる。
-
6
まな板の上にラップを敷き、ラップの上に豚肉を並べて塩コショウをする。
-
7
レタスを豚肉の上(手前)に置き、ラップを使ってクルクル巻いていく。
-
8
こんな感じに。空気を抜くように。
-
9
端っこは、レタスがはみ出さない様に、豚肉で包み込む。
-
10
最後、ラップの端っこは肉の下に織り込むようにして。
-
11
お皿にいれて、600Wで6分~10分加熱する。豚肉の枚数や厚さ、レンジによって加熱時間が変わってきます。
-
12
豚肉に火が通ればOKです。加熱後、レタスから出た水分が溜まっています。熱いので気をつけてください。
-
13
少しあら熱が取れたら、食べやすい大きさに切っていく。
-
14
切れました。
-
15
お皿に並べ、1のタレをかけて、出来上がり♡
-
16
レタス丸ごと1個食べられます♡
コツ・ポイントレタスでお肉を巻く時は、レタスを小さくして巻くように。空気を抜くように巻いていってください。