レンジで簡単なすの中華風サラダ

熱々で食べてもキンキンに冷やして食べてもおいしいなすのサラダです。 揚げていないので油控えめヘルシーなサラダです。
このレシピの生い立ち
ナスを早く簡単においしく食べたかったんです。かぼちんの方法がとても早くおいしくできたのを思い出して中華風に味付けしてみたらおいしかったのでレシピアップしました。

材料

  1. なす 3本(300グラムぐらい)
  2. 桜エビ 大さじ1(山盛り)
  3. しょうが すりおろして小さじ1
  4. 万能ネギ たっぷり
  5. めんつゆ ストレートのもので大さじ4
  6. ごま油 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    なすを洗ってヘタを切り水気をキッチンペーパー等でふきとり、薄くサラダ油をぬり、ラップでぴっちり巻く。

  2. 2

    レンジで加熱(500wで4分30秒ぐらい)

    熱いので箸やフォークを使って1本を4~8に割く。

    この間にドレッシングを作っておく。(めんつゆ・おろし生姜・ごま油を混ぜる)

  3. 3

    ●熱々で食べる場合は皿に盛り、桜エビと万能ネギをのせてドレッシングをかけてできあがり。

    ●冷たくして食べる場合は冷蔵庫で冷やす。食べる直前に桜エビ・万能ネギ・ドレッシングをかける。

コツ・ポイント

桜エビの代わりにかつおぶしでもOK。めんつゆはストレートのものを使ったので量が多めになっています。濃縮タイプのものを使う場合は量を加減したり薄めたりしてみてください。

Tags:

ごま油 / しょうが / なす / めんつゆ / 万能ネギ / 桜エビ

これらのレシピも気に入るかもしれません