レンチンして冷やしたなすが、ひんやり&とろっとろ!ピリ辛だれと卵黄がまろやかに絡んで、たまらないおいしさ。
材料
- なす 2本
- 卵黄 1個分
- ラー油 適量
- 万能ねぎ(小口切り) 適量
- 白いりごま 適量
- 【A】
- 鶏ガラスープの素 ふたつまみ
- しょうゆ、味噌、砂糖 各小さじ1
- おろしにんにく 1/2片分
- ごま油 大さじ1
作り方
-
1
なすはヘタを除き、ピーラーで縞模様に皮をむく。縦8等分に切り、元の形に戻して、1本ずつラップに包む。
-
2
<1>を電子レンジ(600W)で2分〜2分半加熱し、そのまま冷まして粗熱をとる。
-
3
<2>をラップから取り出してボウルに入れ、【A】を加えてあえ、冷蔵庫で冷やす。
-
4
<3>を器に盛り付け、中央に卵黄を落として万能ねぎ、白いりごまをふり、ラー油をかける。
-
5
“クリアとつまみメシ”ポイント!とろとろのなすにピリ辛だれと卵黄が絡み合い、ゴクゴク楽しめる「クリアアサヒ」と合う!
コツ・ポイント
なすの大きさによって、レンジの加熱時間が異なることがあります。加熱時間は様子をみながら調整してください。なすは真ん中を開けて周りを囲むように盛り、開けたところに卵黄をのせるとユッケのようにきれいに盛れます。