レンジで完成するレシピです。野菜のビタミンや食物繊維以外に卵のタンパク質カルシウム、鉄なども摂れる栄養満点な一品です。このレシピの生い立ちキャベツが余っていたので、簡単に出来る一品を考えました。
- キャベツ(細切り) 1/6こ
- ピーマン(細切り) 1こ
- 赤ピーマン(細切り) 1/2こ
- 黄ピーマン(細切り) 1/2こ
- 卵 1つ
- コンソメ 小さじ1
- 塩、こしょう 少々
作り方
-
1
耐熱容器に野菜を並べてコンソメと塩コショウを入れる。
-
2
お好みでツナを入れる。なくても美味しい。
-
3
ふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで1分30 秒チンする。
-
4
一度取り出してラップを開けて、中の蒸気を逃したらよく混ぜる。真ん中に卵を入れるくぼみを作り、割り入れる。
-
5
卵に黄身を竹串でゆっくり刺しておく。再度ふんわりとラップをしたら電子レンジ600wで1分30 秒チンする。
-
6
黄身の表面も少し白身が覆ったら完成。卵はお好みの固さで。
コツ・ポイント食卓に出せる器で作れば洗い物もなしです!