レンジで冷凍シュウマイのエビチリもどき

エビシュウマイ使用でエビの下処理いらず、簡単に電子レンジでできる「エビチリ」もどきです。このレシピの生い立ちこのレシピは、簡単に作れる『熱中症予防お手軽レシピ』です。詳しくは、埼玉県HPhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0704/netsuchusyo/netsuchusyo_yobou_recipe.html

  1. 冷凍エビシュウマイ 6個
  2. チンゲン菜 1株(60g)
  3. ★ケチャップ 大さじ2
  4. ★しょうゆ 小さじ1/2
  5. ★水 大さじ1
  6. ★にんにく(チューブ) 小さじ1/4
  7. ★ごま油 小さじ1/2
  8. ラー油(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    チンゲン菜は根元を切り落として、よく洗い、耐熱皿にのせてラップをし電子レンジで3分を目安に加熱する。

  2. 2

    ボウルに★を入れてよく混ぜる。

  3. 3

    ②のボウルに冷凍エビシュウマイを加えて混ぜ、ラップをふんわりとかけて、電子レンジで3分を目安に加熱する。

  4. 4

    皿に①のチンゲン菜と③のエビチリもどきを盛り付ける。

コツ・ポイント【1人分】エネルギー/143kcalたんぱく質/5.9g食塩相当量/2.6g

Tags:

ごま油 / しょうゆ / にんにくチューブ / ケチャップ / チンゲン菜 / ラー油お好みで / 冷凍エビシュウマイ /

これらのレシピも気に入るかもしれません