野菜が摂れるお手軽カレーです。
このレシピの生い立ち
食育講座で紹介したレシピです。
材料
- 合いびき肉 100g
- 玉ねぎ(八女産) 1/2個(120g)
- 人参(八女産) 2/3本(60g)
- まいたけ 1/2袋(70g)
- 乾燥ひじき(戻さず使えるタイプ) 小さじ2
- A
- カレー粉 小さじ2
- クミンパウダー 小さじ1
- おろしにんにく 小さじ1/2
- おろししょうが 小さじ1/2
- 洋風顆粒だし 小さじ1(キューブ1個)
- てんさい糖 小さじ1
- カットトマト 大さじ8(160g)
- 塩 ひとつまみ(小さじ1/8)
- こしょう 少々
- ご飯 180g
作り方
-
1
玉ねぎは皮を剥き、根元を除く。玉ねぎ・人参はみじん切りにする。
-
2
フードプロセッサーなどを使うと早いです。
-
3
まいたけは食べやすい大きさにほぐしておく。
-
4
耐熱ボウルに、合いびき肉・①・ひじき・Aを入れ、よく混ぜ合わせ、上にまいたけを散らす。
-
5
ふんわりとラップをかけて、600Wで5分加熱する。
-
6
よく混ぜ合わせ、塩・胡椒で味を調えたら完成。
コツ・ポイント
これ1食で1/3以上の野菜が摂れます。
カレーは何でも美味しく出来るので、しめじやごぼう、れんこんなどお好みの具材で作ってみて下さい。
カレーは何でも美味しく出来るので、しめじやごぼう、れんこんなどお好みの具材で作ってみて下さい。