レンジで二人分のお赤飯

ちょっとだけ食べたい時に、二人分のお赤飯です。
白米派と、お赤飯派がいるとレンジで作れるのは便利です。
このレシピの生い立ち
お赤飯大好きな父のために、うちの母がやっていた方法です。もち米を漬けるのは面倒ですが、早めに帰ったときにはよく作ります。

材料

  1. もち米 1カップ
  2. ささげ豆 20g
  3. 水+ささげ豆のゆで汁 150cc
  4. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    もち米をといで、多めの水に2時間浸す。

    • レンジで!二人分のお赤飯作り方1写真
  2. 2

    ささげ豆は多めの水で茹でこぼして、再度豆の上2cmぐらいまで水を入れて柔らかくなるまで(うちのコンロでは15分)煮る。

  3. 3

    柔らかくなったら、豆をザルに上げて、茹で汁を取り分ける。

    • レンジで!二人分のお赤飯作り方3写真
  4. 4

    耐熱ボウルに水気を切ったもち米とささげ豆と塩をいれて、水と茹で汁を加え、ラップする。

    • レンジで!二人分のお赤飯作り方4写真
  5. 5

    500wで6分チンして、一度かき混ぜ、ラップして6分で出来上がり!

コツ・ポイント

水っぽい時はさらにレンジにかけて。1分ずつ様子を見ていくといいです。ごま塩をかけるので薄味ですが、もう少し足してもいいと思います。

Tags:

ささげ豆 / もち米 / / 水+ささげ豆のゆで汁

これらのレシピも気に入るかもしれません