レンジでぱっとアップルフィリングができるとすごく便利♡アップルパイはもちろん、アイスやケーキに少し添えると豪華になるよ★
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートがあったので、簡単にアップルパイを作りたいなぁと思い、レンジでアップルフィリングを作ってみたら美味しいっ!!!!
さっそくパイ以外にもケーキやパンに使ってみました☆残りのシロップごとヨーグルトに入れても美味しい!!
材料
- 冷凍パイシート 2枚
- りんご(中) 1個
- レモン汁 小さじ1
- 砂糖 大さじ3
- マーガリン 12g
- 卵黄(接着用&照り用) 適量
作り方
-
1
パイシートを冷凍室からだしておく。オーブンは予熱を入れる。りんごは皮を剥き、薄切りして耐熱皿に入れる。
-
2
レモン汁・砂糖を入れてよく混ぜ、馴染むように5分〜おいておく。
-
3
りんごから水分が出てきたら、600wで1分半加熱→よく混ぜ600wで2分加熱→バターを加え混ぜ600wで1分半加熱。
-
4
シナモンを好きなだけ加えて混ぜたら。。
フィリング完成♡!!
あとは冷めるのを待つだけ♡ -
5
パイシートの1枚はそのまま、もう1枚はふちを残し四角に切り取る。(今回は半分にして2つ作りました)
-
6
卵黄をのり代わりにし、切り取ったふちを何も切ってない方のパイシートに重ねる。
-
7
中の切り取ったパイシートを綿棒で一回り大きく伸ばし、5本〜8本くらいになるように切る。
-
8
切ったものを交差させる。
ふち内にフィリングをのせ交差させたパイシートを被せる。パイシート同士は卵黄をつけ軽く押さえる。 -
9
照りだし用に表面に卵黄を塗り、オーブンで230℃12〜15分→→180℃25分〜28分焼く。(パイシートの表記通り)
-
10
出来上がり〜!!!♡
コツ・ポイント
切り取ったパイシートを一回り大きく伸ばすのは、被せる時にきちんと端から端まで届くようにするため★
フィリングをのせる量によっても必要な長さが変わるので、調節してください。
フィリングをのせる量によっても必要な長さが変わるので、調節してください。