冷凍卵を使いました♪生卵より、黄身がいい感じに仕上がります☆
トーストではなくレンジでチン♪
旦那さんに大好評☺
このレシピの生い立ち
冷凍卵あったので、乗せてみました。トースターで焼こうと思ったけど、、、レンジでやったら、簡単でおいしかった(^_^)v
材料
- 食パン 1枚(今回は8枚切使用)
- 冷凍卵 1個
- マヨネーズ 適量
- 塩胡椒 適量
- スライスチーズ 1枚
作り方
-
1
食パンの耳を切り取る。(キッチンばさみを使うときれいに切れてラク♪)
-
2
マヨネーズを塗り、最後に枠を書くようにマヨネーズを出す。(写真は全体にマヨを塗る前に枠を書いてしまったものです(^^;)
-
3
枠を書いた上に切り取った耳を置く。耳同士が重なるところはマヨネーズでつける。
-
4
冷凍卵の殻をむき、3の真ん中に置く。
-
5
600wのレンジで2分チンする。
-
6
一回レンジから取り出して、塩胡椒を適量ふりかける。耳の上にスライスチーズを4等分にし、乗せる。
-
7
600wで1分チンしたら完成。
-
8
黄身がいい感じです(^_^)v
コツ・ポイント
冷凍卵を使うと生卵よりも、黄身がいい感じに仕上がると思います。
お皿にのせて、作ってそのままレンジでチンするのでラクです♪
レンジの時間は様子で、加減してください。
お皿にのせて、作ってそのままレンジでチンするのでラクです♪
レンジの時間は様子で、加減してください。