レンジでらくちんクロックムッシュ

別レシピのレンジでフレンチトーストの発展版。今回はクロックムッシュです。
 パン屋さんで見掛けるものの、ちょっとお高いですよね?それがこんな簡単にできるならお家で作ってしまおう。と思っていただければうれしいです★
このレシピの生い立ち
 以前は洗い物が苦手なことからレンジでフレンチトーストを作ることを考えました。そこで、さらに発展させればこんなのもできるな、と思いやってみたところできました。
 今まではハム×チーズでシンプルにやってましたが野菜も食べたいな。と思い具を増やしてみました。切り落としはお肉屋さんで買ったものですが、厚くておいしい上にお得なので他のお料理にもおススメです。

材料

  1. サンドイッチ用食パン(14枚切り) 2枚
  2. たまご(L) 1コ
  3. 砂糖 大1
  4. 塩、コショウ 少々
  5. 牛乳or豆乳 大2
  6.  《具》
  7. 切り落としハム 30~40g
  8. しめじ 10g
  9. みず菜 3、4本
  10. 長ネギ 5センチ
  11. しょうゆ 小2
  12. みりん 小1
  13. 砂糖 小1/2
  14. バター 5g
  15. とろけるチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    (A)しめじ、みず菜を1cm位の大きさに細かく刻む。

     (A)と輪切りにした長ネギ、ハムを耐熱容器に入れ、分量のしょうゆ・みりん・砂糖・バターを加えて混ぜ、レンジで1分加熱する。

  2. 2

     底が平たくパンが入る程度の大きさがある容器にたまごを割りほぐし、砂糖・牛乳(豆乳)・塩・コショウを加え混ぜる。

  3. 3

     パンに菜ばしなどで数箇所穴をあけて、2の卵液にどちらも裏表まんべんなく浸す。

  4. 4

     お皿に3のパンを一枚置き、1の具ととろけるチーズをのせ、もう一枚のパンを上から被せる。

  5. 5

    そのままラップをせずに1分加熱後、フライ返しで引っくり返して、(入りきらなかった卵液がある場合はここで再度穴を開けて上から注ぐ)さらに1分加熱。 

  6. 6

     5の後、下の面が卵液に浸ってしまった場合はもう一度返して20~30秒加熱する。

     表面がツルッとしたら完成。 

コツ・ポイント

◇たまごはMサイズでも十分できます。その際は片面1分ずつで十分だと思いますが、様子を見ながら調整してください ◇具はパンに収まりさえすればいいので、ぜひお好きなものをじゃんじゃん入れてください(ハムの代わりにベーコン×ほうれん草でもおいしいです)。 ◇同じ要領でふつうのハムとチーズでやればシンプルなクロックムッシュができます。

Tags:

しめじ / しょうゆ / たまご(L) / とろけるチーズ / みず菜 / みりん / サンドイッチ用食パン(14枚切り) / バター / 切り落としハム / 塩、コショウ / 牛乳or豆乳 / 砂糖 / 長ネギ

これらのレシピも気に入るかもしれません