レンジで加熱したほうれん草と鶏胸肉をナムル風にしました。作り置きにも、メインにもなります。
このレシピの生い立ち
ほうれん草と鶏肉があったので、思いつきました。
材料
- ほうれん草 1束
- 鶏胸肉 1枚
- 酒 大さじ1
- 海苔 1枚
- 醤油 大さじ1~大さじ2
- 白ゴマ 大さじ1
- ごま油(仕上げ用) 大さじ1
- にんにく(すりおろし) 1かけ分
作り方
-
1
ほうれん草は洗ったらラップをし、600wのレンジで3~5分加熱する。加熱したら冷水に取り、固く絞る。3㎝に切る。
-
2
鶏肉は皮を取ったら耐熱皿に入れ、お酒を振り、ラップをしたら600wのレンジで3~5分加熱する。
-
3
2の鶏肉が完全に火が通ったら、レンジから取り出し、ラップをしたまま、手で触れるくらいまで冷ます。冷めたら手で割く。
-
4
1のほうれん草、3の鶏肉、すりおろしたニンニク、揉み海苔、白ゴマ、お醤油とゴマ油をボールに入れて、よく和える。
コツ・ポイント
レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、調整して下さい。
冷水に取ったほうれん草は、必ず、固く絞って下さい。
冷水に取ったほうれん草は、必ず、固く絞って下さい。