パナソニック「ビストロ」を使った
和スイーツのレシピです。
NEーBS1400シリーズを使ってます。
このレシピの生い立ち
パナソニック「ビストロ」を使ったレシピの覚書です。
材料
- 白玉粉 100g(50g)
- 水 160ml(80ml)
- 砂糖 80g(40g)
- こしあん(市販品) 150g(75g)
- いちご(ヘタをとる) 10個(5個)
- 片栗粉 適量
作り方
-
1
こしあんを10等分(5等分)にして丸め、いちごはヘタを取っておく。
-
2
白玉粉と水を耐熱ガラスボウルに入れて泡だて器でよく混ぜる。砂糖を加え、ダマがなくなるまでさらに混ぜる。
-
3
混ぜたら、ラップなしで庫内中央に置き、600Wで2分~3分(1分半~2分)
-
4
加熱後、庫内から取り出して木べらでよく混ぜる。再度、庫内中央に置き、300W+スチームで、約4分(2分~3分)
-
5
加熱後、木べらでなめらかにコシが出るまでよく混ぜる。
-
6
片栗粉をたっぷり敷いたバットに生地を移して、10等分(5等分)し、あんを包んで形を整える。
-
7
整えた大福に横からキッチンはさみで切り込みを入れ、いちごを挟む。黒ゴマで目をつける。
コツ・ポイント
レンジで温めた後しっかり混ぜることでコシが出ておいしいおもちが出来ます。
お餅が手にひっつくときは、しっかり片栗粉をつけてから行ってください。
お餅が手にひっつくときは、しっかり片栗粉をつけてから行ってください。