卵を使わないレンコンの挟み焼き♪甘辛だからご飯が進む~❤️✨
このレシピの生い立ち
レンコンと挽き肉があると作っちゃう(*´ω`*)
材料
- レンコン(水煮) 1袋
- 豚挽き肉 300g
- ネギ 半分
- ニンジン 半分
- 片栗粉 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- 水 50cc
- ★醤油 大さじ2
- ★みりん 大さじ1
- ★酒 大さじ1
- ★砂糖 大さじ1
作り方
-
1
レンコンを薄切りにします。
スライスされた物を使ってもOK♪ -
2
ネギとニンジンをみじん切りにします。
-
3
ボウルに②で切ったネギとニンジン、豚挽き肉、片栗粉、塩コショウを入れてよく捏ねます。
-
4
挽き肉をレンコンで挟みます。
ギュッとレンコンの穴に挽き肉が入るようにとにかくギュッと挟みます。 -
5
フライパンに油をひいて、熱したら④を並べていきます。片面焼けたらひっくり返します。中火で♪
-
6
ひっくり返したら、水50ccを入れて蓋をします。
中火で4~5分。 -
7
★の調味料を混ぜ合わせた物を入れて絡めていきます。中火で♪
焦げないようにフライパンを揺すりながら、時々ひっくり返して♪ -
8
タレが絡んだらOK♪
-
9
できあがり~❤️
コツ・ポイント
※レンコンの水煮はスライスの物を使うと便利です!
※レンコンの水煮もみじん切りにして挽き肉の中に入れても、とても美味しいです!
※ご家庭のコンロにより火加減が違うので調節して下さい(^^)v
※レンコンの水煮もみじん切りにして挽き肉の中に入れても、とても美味しいです!
※ご家庭のコンロにより火加減が違うので調節して下さい(^^)v