レンコンとひじきのきんぴらおかか風味

シャキシャキの歯ごたえとおかかの風味で美味しい常備菜☆
5/6分量修正
このレシピの生い立ち
レンコンが有ったのでいつもと違う味で食べたくて作成☆

材料

  1. レンコン(スライスして水煮してあるものを使用) お好みの量
  2. ひじき(水で戻す) 大さじ2~3
  3. ニンジン(細切り) 5センチ位
  4. ちくわ(縦半割して斜め細切り) 1本
  5. 油揚げ(細切り) 1枚
  6. 鰹節 ひと掴み
  7. 鷹の爪 適量
  8. ごま油 少々
  9. 砂糖 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. めんみ 大さじ3~4
  12. 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    ごま油で鷹の爪と鰹節以外のすべての材料を炒める

  2. 2

    油が回ったら浸る位より少し少なめの水を入れて調味料投入

  3. 3

    煮汁がなくなる少し前に鷹の爪を入れて、最後に鰹節をまぶし絡めて完成★

  4. 4

コツ・ポイント

レンコンは歯ごたえを残す為あまり煮過ぎないように。分量に関してはいつも目分量で作っており、記憶を辿って記載していますので目安としてご覧下さいね☆

Tags:

ごま油 / ちくわ(縦半割して斜め細切り) / ひじき(水で戻す) / めんみ / ニンジン(細切り) / レンコン(スライスして水煮してあるものを使用) / / 油揚げ(細切り) / 砂糖 / / 鰹節 / 鷹の爪

これらのレシピも気に入るかもしれません