余りがちなスイートチリソース。こんな使い方すれば、味変もでき、マイルド。お得な塩サバも、これで素敵な一品の仲間入り!このレシピの生い立ち切り身の塩サバ。便利だけど、作るものがワンパターン。新たな食べ方を模索しており、発見した美味しい食べ方。覚書として!
- 塩サバ(骨を抜く) 2切れ
- ●白だし 大さじ2
- ●レモンペースト(無ければ、レモン汁…小さじ1) 大さじ1/2
- 片栗粉 適量
- ごま油 適量
- ■スイートチリソース 大さじ2
- ■マヨネーズ 大さじ1
- ■レモンペースト(無ければ、レモン汁…小さじ1) 大さじ1/2
- あると良いもの
- ジッパー付き袋もしくはビニール袋 1枚
作り方
-
1
塩サバの骨があれば、下処理として抜いておく。
-
2
ジッパー付き袋(もしくはビニール袋)に●を入れる。
-
3
塩サバを5等分に切り、②に入れ、冷蔵庫で30分〜タレにつけ込んでおく。
-
4
③の間に、■を合わせておく。
-
5
③を取り出し、片栗粉を全面につける。
-
6
フライパンを熱し、ごま油を入れ、カリッとするまで両面焼く。
-
7
④に焼き上がった⑥をくぐらせ、お皿に盛り付ける。
-
8
残った■も上からかける。
-
9
レモンペーストはこちらを使っています。無ければ、レモン汁を、分量よりも少なめに使うことで、代用可能です。
コツ・ポイント骨を抜く作業は大変ですが、安全に食べる為に頑張ってください。ビックリするほど、カリッカリに焼いて、タレに絡めるのが、美味しさのポイント。