もも肉のこってり、レモンのさっぱりで美味しい一品のできあがり~!
このレシピの生い立ち
もともとイギリス人の料理家のレシピを少し材料の分量などをアレンジして作ってみました。
茹でたじゃがいもでワンプレートにして出しましたが、ご飯でもいけそうな感じです~。
材料
- 鶏もも肉(皮付き) 4つ
- スタッフィング
- 食パン 2枚
- パセリ(フレッシュでもドライでも) 大匙1
- ドライタイム 二つまみ
- レモン汁 1/2個分
- レモンの皮(すりおろし) 1/2個分
- 卵黄 1個
- たまねぎ(小) 1個
- にんにく(みじんぎり) 一欠けら
- バター 適量
- オリーブオイル 適量
- 塩、胡椒
作り方
-
1
フライパンを熱してオリーブオイルを入れてタマネギとにんにくを弱火で炒めておく。たまねぎが透き通ってきたら火を消して冷ます
-
2
スタッフィングを作る
食パンをフードプロセッサーで細かくする。ハーブ、レモン汁、レモンの皮を入れてさらに少し混ぜる -
3
卵黄を入れ、たまねぎとにんにくのみじん切り、バター(小匙1くらい)塩、胡椒を入れ数回フードプロセッサーを回して
-
4
全体がしっとりぼろぼろしてきたらできあがり。
タマネギは形が残るように攪拌しすぎないようにしてください -
5
オーブンを180度に余熱しておく。
もも肉の上に俵上にしたスタッフィングを乗せる -
6
楊枝で2箇所とめる
-
7
耐熱容器に皮を上にして次々ならべていく。
オリーブオイルを大匙2くらいで皮の上に垂らす -
8
オーブンで40分くらいじっくり、皮がこんがりするまで焼く
-
9
半分に切る際には皮を下にして切ると切りやすいです
-
10
-
11
大人は楊枝のまま出しても。お子さんに出す時には楊枝は外してあげてくださいね。
コツ・ポイント
フードプロセッサーを使うと簡単です。なければ手で食パンをちぎって使用しても大丈夫。あとはボールに入れて混ぜていくだけです。