塩麹と料理酒でしっとりサラダチキン。レモンの酸味が爽やか。冷やして寝かせることでコラーゲンでとろみの付いたソースをかけてこのレシピの生い立ち肉でお買い得で買えるのは、鶏むね肉。でもパサパサが気になる‥。しっとりとしたサラダチキンだと美味しく頂けるので。茹でてすぐはパサパサしてるけど、食べるまでの間冷蔵庫で冷やして置いたらしっとりとして美味しかったのでレシピアップした。
- 鶏むね肉 290g
- 塩麹 【マルコメ プラス糀 生塩糀】 山盛り大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- タカラ「料理のための清酒」 大さじ1
- S&B ブラックペッパー ミル付き 50ガリガリ
- 水 1500ml
作り方
-
1
耐熱性のあるナイロン袋に鶏むね肉を入れて、塩麹、レモン汁、料理酒、ブラックペッパーを挽いて入れて揉む。
-
2
空気を抜いて袋の口を縛る。バットや皿に乗せて冷蔵庫に入れて10時間ぐらい寝かせる。
-
3
冷蔵庫から出して20分ぐらい置いておく。鍋に水を入れてふたをして中火にかける。
-
4
直径1cmぐらいの泡が上がってくるぐらい沸騰したら、袋ごと漬けた鶏むね肉を入れる。
-
5
袋の口を湯につからないようにして、ふたをして、中弱火に火を落として、5分茹でる。
-
6
5分経ったら火を止めて、袋の口を鍋に入れて、ふたをして、IHコンロやガスコンロの上に置いたまま2時間30分置く。
-
7
2時間30分経ったら取り出して、水気を拭いて、皿などに乗せて、冷蔵庫に入れて4~10時間冷やしながら、味を染み込ませる。
-
8
冷蔵庫から取り出して、食べやすい大きさ【4~5mmが美味しい】に切って、袋の中にある塩麹レモンだれをかけて出来上がり♪
-
9
【 工程7の補足 】茹でて余熱で火を通した後、鶏むね肉に火は入っていますが、味がなじんでなくてパサパサの状態なので→
-
10
冷蔵庫に入れて冷やして寝かせることで、味がなじんでしっとりとして美味しくなります。
-
11
✪ 違う分量で作ったものも掲載しておきます→
-
12
鶏むね肉1枚440g 鶏むね肉2枚450g 塩麹山盛り大さじ1杯+大さじ2/3 料理酒大さじ1・1/2 レモン汁大さじ2
-
13
下味付けて冷蔵庫で10時間寝かせて、冷蔵庫から出して20分常温、茹で時間は1枚440gが9分。2枚450gは6分。
-
14
コンロ上での余熱放置時間は1枚440gが4時間。2枚450gが2時間半。冷蔵庫寝かせる時間は10時間。
-
15
▣ サラダチキンが完成して、切った時に火が入ってない?と思ったらレンジ加熱などで火をちゃんと入れて下さい。
-
16
暑い季節での余熱調理の時間は不明。食中毒の危険性もゼロではないので、そこは作り方を変えた方がいいと思います。
コツ・ポイント塩麹と料理酒でしっとりとやわらかく仕上がったサラダチキン。レモンの酸味がさわやかで、冷やして寝かせることでサラダチキンがしっとり柔らかく仕上がり、塩麹レモンたれもコラーゲンでとろみが付いて美味しいソースになります♪