レモンが1個あって「ケーキにしようかな」と思って作ってみたレシピです。甘さひかえめで爽やか。簡単にできて美味しいですよ♪このレシピの生い立ちレモンって、2個売りだと、1個余ったりしますよね。ちょうどそういうレモンがあり、から揚げもなんだから、スイーツにしてみよう、と思って、まるまる1個でレモンケーキを作りました。皮の酸味がアクセントになってめっちゃおいしい♡しかも簡単なんです!
- バター 70g
- グラニュー糖 70g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- きな粉(なければ同量の薄力粉) 20g
- ベーキングパウダー 5g
- レモン 1個
作り方
-
1
バターを耐熱容器に入れて少し電子レンジで加熱し、半分くらいとかします。
-
2
バターを泡だて器で塊がなくなるまでよく混ぜます。グラニュー糖を加えてさらによく混ぜます。
-
3
卵2個を加えて、もったりするまでよく混ぜます。
-
4
レモン1個をよく洗い、皮をおろし金ですりおろして加えます。
-
5
レモン汁を搾り器でしぼり、加えます。茶こしなどを使い、種が入らないようにしてください。
-
6
薄力粉、きな粉(なければ薄力粉で)、ベーキングパウダーをあわせてふるい入れます。
-
7
ヘラでさっくり混ぜ合わせます。
-
8
耐熱のパウンドケーキ型の内側にサラダ油をぬります。
-
9
ケーキの生地を流し込みます。
-
10
180度で余熱しておいたオーブンの下段に入れ、25分~30分ほど様子をみながら焼きます。
-
11
つまようじをさして何もついてこなければできあがりです。
-
12
オーブンから出して粗熱をとります。食べやすい大きさに切り分けてめしあがれ♪
-
13
2017/11/10祝!「レモンパウンドケーキ」検索10位
コツ・ポイント焼き加減の温度、時間はオーブンや環境によって異なるので、様子をみながら焼いてください。きな粉がなければ同分量の薄力粉で大丈夫です。