レモンをたっぷり使った甘酸っぱいケーキ。手間は少しかかるけれど、とってもおいしくできました!このレシピの生い立ちウィークエンドシトロン、レモンドリズルケーキ、ヴィクトリアケーキのいいとこ取りの、贅沢レモンケーキを食べたくて作ってみました。
- スポンジケーキ
- バター 90g
- 砂糖 90g
- レモン汁 20g
- 卵 2個
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 3.5g
- レモンの皮(すりおろしor刻み) 1個分
- レモンシロップ
- レモン汁 20g
- 砂糖 20g
- 水 10g
- レモンカード
- 卵(といたもの) 20g
- 砂糖 20g
- レモン汁 20g
- バター 15g
- レモンの皮(すりおろしor刻み) 0.5個分
- 生クリーム
- 生クリーム 70g
- 砂糖 4g
- アイシング
- 粉砂糖 50g
- レモン汁 10g
- トッピング(お好みで)
- レモンの砂糖漬け(スライスしてタネを取ったレモンと砂糖を重ね、数日放置するとできます。) 適量
- レモンのコンフィ
- レモン 2個
- グラニュー糖 80g
- 水 100g
作り方
-
1
〜スポンジケーキ〜
バター、卵は常温に戻す。型にクッキングシートをしく。オーブンを160℃に予熱する。
-
2
ボウルにバター、砂糖を入れポマード状になるまで泡立て器で混ぜる。レモン汁を加え混ぜる。
-
3
といた卵を2〜3回に分けて加えその都度よく混ぜる。
-
4
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、ゴムベラで混ぜる。レモンの皮を加え混ぜる。
-
5
粉っぽさがなくなったら型に流し入れ、160℃で30分ほど焼く。
-
6
〜レモンシロップ〜
小鍋にレモン汁、砂糖、水を入れ火にかける。砂糖が溶け、沸いたら火からおろす。
-
7
ケーキが焼けたら熱いうちに、竹串などで穴をたくさん開け、そこに染み込ませるようにシロップをかける。
-
8
〜レモンカード〜
ボウルに卵、砂糖、レモン汁を入れよく混ぜる。
-
9
溶かしたバターを加えて混ぜたら、ザルや濾し器を使って濾しながら小鍋に移す。
-
10
ごく弱火にかけ、ゴムベラで絶えず混ぜ続ける。とろっとしてきたら火から外し、レモンの皮を加えて混ぜる。
-
11
容器に移して冷ましておく。
-
12
〜生クリーム〜
よく冷やした生クリームに砂糖を加え、八分立てにする。
-
13
〜サンドする〜
ケーキが冷めたら型から外し、包丁で1/2にスライスする。
-
14
下の生地にレモンカードを塗り、その上に生クリームを塗る。(作ったものを使い切ろうとすると少し多いかも)
-
15
上の生地を重ねてサンドする。
-
16
〜アイシング〜
粉砂糖とレモン汁を混ぜ、ケーキの周りに少し垂れるようにスプーンやヘラを使って満遍なくかける。
-
17
レモンの砂糖漬け、レモンゼスト、ピスタチオ、ハーブなど、お好みのトッピングをする。
コツ・ポイントレモンは2個あれば足ります。レモン汁は絞って果肉とタネをザルなどで取り除きます。(市販のレモン汁を使っても○)レモンは皮まで使うため無農薬の国産をよく洗って使います。皮の白いところは苦味があるので表面の黄色いところだけを削るイメージで。