レモンとサワークリームのレアケーキ

母直伝の、ゼラチンで冷やし固めるさっぱりレアケーキ。母の分量は日本の使いきり、()内の分量は北米使いきりバージョンです。
このレシピの生い立ち
子どもの頃母がよく作っていた、母いわく「グラハムパイ」です。カナダで売っている乳製品のサイズに合わせ、自分で作るときは()内の分量で作ります。

材料

  1. <クラスト>
  2. 有塩バター(コツ参照) 60g
  3. 砕いたグラムクラッカーなど(コツ参照) 150g
  4. <フィリング>
  5. 牛乳 400ml(300ml)
  6. ゼラチン 14g
  7. グラニュー糖 150g
  8. 生クリーム 200ml(250ml)
  9. サワークリーム 200ml(250ml)
  10. レモン 1個

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにバターを入れて電子レンジで溶かし、砕いたクラッカーを入れて混ぜ、それをパイディッシュに均等に敷き詰めます。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方1写真
  2. 2

    分量のうちの2/3の牛乳を小鍋にいれ、そこにゼラチンを振り入れて3分ほどふやかします。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方2写真
  3. 3

    ②に残りの牛乳とグラニュー糖を入れ、沸騰させないように弱火で温めながら、ゼラチンとグラニュー糖を完全に溶かします。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方3写真
  4. 4

    ③をボウルに移し常温程度に冷めたら、そこに生クリームとサワークリームを加えて泡立て器でやさしく均等に混ぜ合わせます。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方4写真
  5. 5

    きれいに洗ったレモンを半分に切り、そこから輪切りを8枚作り、残りの身からレモン汁を絞って④に入れ、混ぜます。

  6. 6

    ⑤を、①で用意したパイディッシュの中に流し込みます。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方6写真
  7. 7

    ⑤で輪切りにしたレモンを、均等に⑥の上に浮かべるように並べます。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方7写真
  8. 8

    ⑦を冷蔵庫で5時間以上ほど冷やし固めて出来上がり。

    • ☆レモンとサワークリームのレアケーキ☆作り方8写真

コツ・ポイント

クラストは、母はリッツを砕いて作っていました。塩気の少ないクッキーの場合は、有塩バターがおすすめです。

()内の分量は、母のレシピよりやや濃厚。牛乳+生クリーム+サワークリームが800mlになるように、お好みの配合を見つけてくださいね。

Tags:

グラニュー糖 / サワークリーム / ゼラチン / レモン / 有塩バター(コツ参照) / 牛乳 / 生クリーム / 砕いたグラムクラッカーなど(コツ参照)

これらのレシピも気に入るかもしれません